レビュー– category –
-
「ドン・キホーテ」と関家具のコラボ!「Produced by Contieaks」モデルのゲーミングチェアをレビュー!
さて、前回はデスクとシェルフをレビューしました、「ドン・キホーテ」と(株)関家具のコラボモデル。今回はゲーミングチェアです。これもまた価格考えると衝撃的な性能ですよ。 というわけで前回の記事はこちら。 https://game.hobbyfields.com/19401 デス... -
「ドン・キホーテ」と関家具のコラボ!「Produced by Contieaks」モデルのデスク・シェルフをレビュー!
さて、当サイトイチオシのゲーミング家具ブランド「Contieaks」。そんな「Contieaks」とあの「ドン・キホーテ」がコラボしてゲーミングデスク・チェア・シェルフをリリースしています。今回はそのコラボモデルを提供頂きましたのでレビューしていきます!... -
やっとレビュー!SteelSeries 「APEX PRO」買って1ヶ月ちょっと使ってみました
さて、久しぶりにレビュー記事を書きます。レビューネタは随分と溜まってるのですが、本業が忙し過ぎてなかなか書く時間がありません。そうも言ってられないので年内にいくつか書いておきたいと思います。というわけで、まずはSteelSeries社のキーボード「... -
自宅PCのマザーボードを入れ替え。ASRock X570 Velocitaを購入。
今年の6月に「これでしばらく戦えるかなあ。もうすぐ2年なので、あと半年~1年でCPUとマザーボードも考えないといけないですね。」なんてことを書いていたのですが、1ヶ月ちょっとで買い換えました、マザーボード。Amazonのセールで安くなってたんですよね... -
自作PCがトラブルに見舞われたここ1ヶ月。最終的には電源交換で解決。
自宅で使っている自作PCがしばらく不調でした。そもそもの原因として考えられるのは、M/Bなどを交換したことでしょうか。まあ、それが本当に原因なのかは分かりませんが、タイミング的にそう考えるのが妥当でした。 きっかけはマザーボードの交換でした(多... -
「Seagate SSD もらエール・キャンペーン」 FireCuda 510を使ってみた!
というわけで、この記事は「Seagate SSD もらエール・キャンペーン」 M.2 SSD 体験モニター募集企画となります。提供頂いたM.2 SSDは「Seagate FireCuda 510」です。当方、ほぼM.2 SSD化が終わっているのですが、その中でどう使っているのか、も含めて書い... -
Contieaksのルセルを使い始めて1年が経ったので、とりあえず1年使ってみての感想など
あまり最近記事を書いてませんが、生きてます。eスポーツの大会なども見てますが、ゲームはあまりやってません。年齢のせいでしょうか、疲れるんですよね・・・さて、今回はContieaksの「ルセル」というゲーミングチェアに座って1年以上になるので、その間... -
Varmilo 113 Double Rainbow JIS Keyboard レビュー
先日、Varmilo(アミロ)の別のキーボードのレビューを書いたばかりだったのですが、立て続けにもう1台、レビューします。なお、誤解なきよう、こちらも購入しております。今回はシルバー軸のJIS配列キーボードになります。 というわけで、前回のレビューは... -
ふもっふのおみせで取り扱っている「VARMILO 104 Phoenix ANSI Keyboard」を購入したのでレビュー
別のお仕事の関係で「ふもっふのおみせ」とやり取りをしていました。「ふもっふのおみせ」と言えば、日本だとメーカーはちょっとマイナーだけどハマるデバイスを扱っているお店。ここ最近では「Ducky」のキーボードや「Finalmouse」が有名です。 ※念のため... -
2年半使った1070が壊れたので2070 Superへ買い換えた
こんな時期に・・・と正直思いましたが、まあ仕方がないです。 仕事場で使ってるPCのグラボが壊れました。GeForce 1070。 2年半くらいですが、使用頻度考えたらこんなもんかなあ、と。 というわけで、買い換えました。 今回はMSIのGAMING X TRIO シリーズ... -
新DLC「SUNSET HARBOR」リリース記念!見ておくべきCities:SkylinesのYouTube動画配信者
最近、ちょっとプレイしてなかったので改めてプレイしようとModの再選定をやり終えたタイミングで発表されました・・・ 新DLC「SUNSET HARBOR」リリースです!Cities:skylinesです。 これを機にCities:skylinesを始めたい、久しぶりに始めよう、という方、... -
(株)関家具のゲーミングチェア「Contieaks」の「Roussel」試用レビュー
2019年末、当サイトで少々興奮気味に(苦笑)ご紹介した、(株)関家具が満を持してリリースしたゲーミングギアブランド「Contieaks」のゲーミングチェア。その中で「Roussel」を今回レビュー用に提供いただきました。ありがとうございます。約10日ほど試用し... -
2020年3月1日オープンのeスポーツ施設「REDEE」のメディア向け内覧会に行ってきた!
西日本最大規模、と言われるeスポーツ施設「REDEE」が今日、2020年3月1日にオープンしました。その2日前、2月28日にメディア関係者を招待しての内覧会が行われ、我々も行ってきました。従来のeスポーツ施設とはコンセプトが異なり、なおかつかなり大規模な... -
現在のゲーミングPC環境など / RyzenとRadeonに変更
ちょっといろいろと実験中でなかなか記事が挙げられず・・・すみません。 お茶を濁す、ではないですが、今年激変したPC環境についてアップしたいと思います。 というわけで、7月に大きく環境を変えました。 Ryzen 5 3600XベースでグラボをRadeon RX 5700XT... -
大川の家具屋さんが本気で作ってるゲーミングチェア「Contieaks -コンティークス-」
ふとしたTwitterへの呼びかけから始まって、行ってきました、大川まで。大川、と言ってもどれくらいの方がピンっと来るか分かりませんね。日本最大の家具産地、福岡県大川市です。その大川にある「株式会社関家具」へ行ってきました。 もういろいろと圧倒... -
ゲーミングチェアを本気で検討して、結果、AKRACINGのWOLFとNITROにした理由
今年に入って、本格的にWindowsマシンへの移行を進めています。なので、パーツを買ったりPCを買ったり、いろいろとやっているのですが、その中でそろそろ椅子をどうにかしたい、という話になりまして。ゲーミングチェアを本気で検討する事になりました。 ... -
ASTRO A40 + MIXAMP PROを購入したので、ファーストインプレッション
東京に行くとなぜか耳関係の何かを買ってくることが多いのです。 今回もイヤホンとヘッドセットを買いました。相方はイヤホンを。 さて、まずはヘッドセットからレビューします。話題のアレです。 そもそも、このブランドの成り立ちを全然知らなかったので... -
PS4版ではなくて、PC版の「ACE COMBAT 7 Skies Unknown」を買ってみた
実はリリース決まった時からかなり楽しみにしてきました。「ACE COMBAT 7」。PS4を持っているにも関わらず、PS4版が先にリリースされたにも関わらず、Steam版つまりPC版がリリースされるまで待ちました。で、2019年2月1日リリースされ、某サイトで少し安く...